Quantcast
Channel: 道にあるちょっと古いもの
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2294

河童橋

$
0
0

【名称】河童橋(かっぱはし)
【所在地】南巨摩郡早川町奈良田
【竣工】1958(S33)年10月
【延長】約20m(目測)
【幅員】約4.5m(目測)



2014年10月26日訪問

河童橋

山梨県道37号南アルプス公園線にて。現在地は確かこの辺り(←クリック)

河童橋

早川の下流方面を望む。

河童橋

現地では気付かなかったのだが、写真を見返していて気付いた。山肌に水平に走る筋が見える。地形図を見てもあんな所にはなにもなさそうなのだが…

河童橋

思いっきり写真を拡大してみると…

∑(゚д゚;)ハッ!! 軌道か?

思い当たることがひとつある。最近、整備が決まった早川・芦安連絡道路。ここから5キロ程東の南アルプス市芦安地区から、この道の南数百メートル付近を結ぶ道路の建設計画がある。途中、3~4キロの長大トンネルもあるかなり大規模な計画だ。ひょっとしたら、その道路建設の調査もしくは物資輸送のために敷設された軌道なのではないだろうか?

さらに、かつて早川の左岸には林鉄が敷設されていた。その跡を利用しているのかもしれない。とまぁ、いろいろと想像が広がる。再訪が更に楽しみになってきたぞー (・∀・)ニヤニヤ

河童橋

少し進むと道ばたにモノラックが停まっていた。

河童橋

これは林業作業用のものかな?

河童橋

さらに歩くと、本日のお題の橋が登場。

河童橋

立派なガーダー橋。

河童橋

北側より。

河童橋

橋の名前は河童橋。沢の名前から採られたようだ。

河童橋

北側左の親柱。「かつぱはし」

河童橋

北側右の親柱。「河童橋」

河童橋

袂に滝の名を記した看板が立っていた。

河童橋

そこから見事な滝を見ることができる。

河童橋

同じ場所から橋を。

河童橋

橋の上から西、沢野上流方面を望んだところだが、なにも見えない(^-^; 滝見スポットは北側の袂のみのようだ。

河童橋

東の早川方面を見てもこんな感じ。あまり景色を楽しむことができる橋ではないようだ(^-^;

河童橋

南側より。

河童橋

南側右の親柱。「河童橋」

河童橋

「昭和三十三年十月完工」 もうすぐ完成してから60年になろうという橋だ。

河童橋

南側左の親柱。「かつぱはし」

河童橋

少し離れて、もう一枚、南側より。




近代化遺産 ブログランキングへ
にほんブログ村 その他生活ブログ 道・道路へ
にほんブログ村


河童・或阿呆の一生 (新潮文庫)



Viewing all articles
Browse latest Browse all 2294

Latest Images

Trending Articles