【名称】南日當橋(みなみひなたはし)
【所在地】長生郡白子町南日当
【竣工】1969(S44)年3月
【延長】約20m(目測)
【幅員】約4m(目測)
2015年5月24日訪問
前回(2014年6月1日)
南白亀川に架かる宮後橋の西側の袂にて。ここから上流方面に向かいたいのだけど…
通行止… なんの工事だろう?でも重機の音も聞こえないから…
行っちゃえ(^-^;
橋が見えてきた。去年も訪れた南日當橋だが、異変が… ∑(゚д゚)
川の流れが半分堰き止められている。それに、あんなに短い橋だったっけ?
橋はスパッと西半分がなくなっていた。つまり解体作業中だった ∑(゚д゚)
老朽化と地震対策のために掛け替えになったようだ。
※参考:南日当橋橋梁整備工事に伴う通行止め(白子町)
切断された管の中を覗いてみると、サビサビ(^-^;
ウロウロ…
橋の上に。
橋の上から南の下流方面を望む。
北の上流方面。
東側より。
東側右の親柱。「南日當橋」 造り直されたらしい親柱だが、もうご用済み…
南側左の親柱。「なばきがわ」
袂から。
南側より。
さて、西の端までもどってきた。西側の橋台はどうなっているのだろう?
※ ※ ※
西側に戻り、橋台のあった場所に。橋台は既に完全に撤去されている。
ちゃんと新橋が架けられるのかな?
工期は来年3月末までの予定。
北側より。

にほんブログ村

地理 ブログランキングへ
ひなた Sunshine [DVD]