Quantcast
Channel: 道にあるちょっと古いもの
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2294

新旧船塚橋

$
0
0

【名称】新船塚橋(しんふなつかはし)
【所在地】夷隅郡大多喜町宇筒原/小内
【竣工】1983(S58)年3月
【橋長】約40m(目測)
【幅員】約6m(目測)



2014年8月15日訪問

新旧船塚橋

大多喜町宇筒原(うとうばら)にて、現在地はココ(←クリック) 北を向いている。夷隅川水系西畑川の支流・平沢川に架かる橋。南側より。

新旧船塚橋

南側左の親柱。「しんふなつかはし」

新旧船塚橋

南側右の親柱。「昭和58年3月完成」

新旧船塚橋

橋の上から西の上流方面を望む。

新旧船塚橋

東の下流方面。

新旧船塚橋

北側より。

新旧船塚橋

北側左の親柱。「新船塚橋」

新旧船塚橋

北側右の親柱。「平沢川」

新旧船塚橋

西側より。

     ※     ※     ※

【名称】船塚橋(ふなつかはし)
【所在地】夷隅郡大多喜町押沼/小内
【竣工】(H)
【橋長】約20m(目測)
【幅員】約4m(目測)

新旧船塚橋

さて、新船塚橋の北側の袂からなんとなく下流方面を見ていると古びた橋があるのに気付いた。ここが新ということは、あちらが旧ということか?これは見に行ってみなきゃ。

新旧船塚橋

ということで、移動してきた。現在地はココ(←クリック)

新旧船塚橋

北側、先ほど見えた橋の方向を見てみる。

新旧船塚橋

ズームインしてみた。さて、行ってみよう。

新旧船塚橋

南側より。

新旧船塚橋

南側右の親柱。「ふ」の字は判るけど、あとはちょっと読み取れない(^-^; でも、まぁ、「ふなつかはし」でまず間違いないだろう。

新旧船塚橋

南側左の親柱。こちらの文字も薄くなっているがなんとか読めそうだ。

新旧船塚橋

「昭和三十二年十月」

新旧船塚橋

こちらの延長は20メートルちょっとぐらいだろうか?

新旧船塚橋

橋の上から西の上流方面を望む。新船塚橋が少しだけ見える。

新旧船塚橋

東の下流方面。写真はパノラマ合成。

新旧船塚橋

北側より。

新旧船塚橋

こんなのどかな川でもダム(平沢ダム)の下流。

新旧船塚橋

北側右の親柱。「船塚橋」

新旧船塚橋

北側左の親柱。「昭和三十二年十月」

北側の方が文字がはっきりしている。

新旧船塚橋

さて、橋の北側にある分岐だが、ここを左(西)に進むとトンネルのマークがある。たぶんアレだろうけど、一応行ってみようか…

     ※     ※     ※

新旧船塚橋

ダブトラの道を進む。

新旧船塚橋

あー、やっぱりボックスカルバートだ(^-^;

新旧船塚橋

東側より。

新旧船塚橋

西側より。



にほんブログ村 その他生活ブログ 道・道路へ
にほんブログ村

地理 ブログランキングへ


1903の科学的なアメリカの掘削の埋葬塚の温厚な島のニコラスの船




Viewing all articles
Browse latest Browse all 2294

Trending Articles