【名称】八幡原橋(やわたばらはし)
【所在地】茂原市八幡原/鷲巣
【竣工】1982(S57)年3月
【延長】約20m(目測)
【幅員】約3m(目測)
2015年9月20日訪問
茂原市鷲巣(わしのす)、一宮川の右岸にて。現在地はココ(←クリック) 見ての通り、この先が支流との合流点になっている。一宮川の本流は正面の流れ、左は支流の鹿島川だ。
鹿島川の合流点近くに橋が架かっていた。
下を見ると鴨さんたちがくつろいでいる。美味しそうだなぁ…(・∀・)ニヤニヤ
東側より。
東側左の銘板。「やわたばらはし」
東側右の銘板。「昭和57年3月竣工」
橋の上から北の下流方面を望む。
南の上流方面。
西側より。
西側左の銘板。「八幡原橋」
西側右の銘板。「鹿島川」
南側より。
にほんブログ村
地理 ブログランキングへ
なぜ八幡神社が日本でいちばん多いのか 最強11神社―八幡・天神・稲荷・伊勢・出雲・春日・熊野・祗園・諏訪・白山・住吉の信仰系統 (幻冬舎新書)
【所在地】茂原市八幡原/鷲巣
【竣工】1982(S57)年3月
【延長】約20m(目測)
【幅員】約3m(目測)
2015年9月20日訪問
茂原市鷲巣(わしのす)、一宮川の右岸にて。現在地はココ(←クリック) 見ての通り、この先が支流との合流点になっている。一宮川の本流は正面の流れ、左は支流の鹿島川だ。
鹿島川の合流点近くに橋が架かっていた。
下を見ると鴨さんたちがくつろいでいる。美味しそうだなぁ…(・∀・)ニヤニヤ
東側より。
東側左の銘板。「やわたばらはし」
東側右の銘板。「昭和57年3月竣工」
橋の上から北の下流方面を望む。
南の上流方面。
西側より。
西側左の銘板。「八幡原橋」
西側右の銘板。「鹿島川」
南側より。
にほんブログ村
地理 ブログランキングへ
なぜ八幡神社が日本でいちばん多いのか 最強11神社―八幡・天神・稲荷・伊勢・出雲・春日・熊野・祗園・諏訪・白山・住吉の信仰系統 (幻冬舎新書)