【名称】坪六橋/59号永久橋
【所在地】長生郡睦沢町大上
【竣工】1971(S46)年(睦沢町「橋梁調書」より)
【延長】21.7m(同上)
【幅員】2.0m(同上)
2014年9月28日訪問
睦沢町大上(おおがみ)、現在地はココ(←クリック) 北東を向いている。
瑞沢川に架かる橋。南側より。
隣にはトラスの水管橋もある。
袂から。
南側左の親柱。草に覆われているがどかしてみる必要はなかった。
この右側の親柱と同様、銘板がないからだ(^-^;
橋の上から西の上流方面を望む。
東の下流方面。
瑞沢川は、いつもこのように水を満々と湛えている河川というわけではない。これはこの少し下流にある堰(女ヶ堰)が閉じているから。
北側より。
北側左の親柱。こちらも、、、
左右共に銘板はなし。
ということで、名称等がわからなかったのだが、睦沢町橋梁調査のバイブル的存在、町のウェブサイトにアップされている町道路線網図、橋梁調書、町道認定路線調書の三種の神器で素性が判明。昭和46年に建設された町道842号線の坪六橋(59号永久橋)ということがわかって気分もすっきり。これだけ詳細な資料をネットに公開している自治体は睦沢町以外にはほとんどなさそうだ。他の自治体も追随してくれると嬉しいのだけどなぁ。
橋から県道に出る道はちょっとした登り坂になっている。幅員や勾配からして、ほぼ軽四専用と言いたくなるスペック。
県道脇から。
にほんブログ村
地理 ブログランキングへ
1週間の食費が300円だった僕が200坪の別荘を買えた本当の理由
※別荘( ゚д゚)ホスィ…、でもこの本の内容はたぶん「なんだそういう事かよ!」と言いたくなるようなものだろうなぁ(^-^;
【所在地】長生郡睦沢町大上
【竣工】1971(S46)年(睦沢町「橋梁調書」より)
【延長】21.7m(同上)
【幅員】2.0m(同上)
2014年9月28日訪問
睦沢町大上(おおがみ)、現在地はココ(←クリック) 北東を向いている。
瑞沢川に架かる橋。南側より。
隣にはトラスの水管橋もある。
袂から。
南側左の親柱。草に覆われているがどかしてみる必要はなかった。
この右側の親柱と同様、銘板がないからだ(^-^;
橋の上から西の上流方面を望む。
東の下流方面。
瑞沢川は、いつもこのように水を満々と湛えている河川というわけではない。これはこの少し下流にある堰(女ヶ堰)が閉じているから。
北側より。
北側左の親柱。こちらも、、、
左右共に銘板はなし。
ということで、名称等がわからなかったのだが、睦沢町橋梁調査のバイブル的存在、町のウェブサイトにアップされている町道路線網図、橋梁調書、町道認定路線調書の三種の神器で素性が判明。昭和46年に建設された町道842号線の坪六橋(59号永久橋)ということがわかって気分もすっきり。これだけ詳細な資料をネットに公開している自治体は睦沢町以外にはほとんどなさそうだ。他の自治体も追随してくれると嬉しいのだけどなぁ。
橋から県道に出る道はちょっとした登り坂になっている。幅員や勾配からして、ほぼ軽四専用と言いたくなるスペック。
県道脇から。
にほんブログ村
地理 ブログランキングへ
1週間の食費が300円だった僕が200坪の別荘を買えた本当の理由
※別荘( ゚д゚)ホスィ…、でもこの本の内容はたぶん「なんだそういう事かよ!」と言いたくなるようなものだろうなぁ(^-^;