Quantcast
Channel: 道にあるちょっと古いもの
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2294

養老川支流の水路隧道

$
0
0

【名称】不明
【所在地】夷隅郡大多喜町小田代
【竣工】不明
【延長】約1m(目測)
【幅員】約3m(目測)
【高さ】約5m(目測)

 

2017年5月21日訪問

 

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。今年はもう少し更新頻度上げないと… なにしろストックが増えすぎで(^-^; 今年の第一弾は水路隧道、おまけ動画付きです。

 

 

大多喜町小田代、養老川の支流(名称不明)にて。現在地はココ(←クリック)。以前紹介した水路隧道のすぐ南にいる。ここから更に上流を目指す。地図によれば、あと数本は水路隧道があるはずだ。

 

 

倒木が目立つ。実は帰りにここをくぐろうとしてお尻を濡らしてしまった(^-^;

 

 

200メートルほど歩くと隧道らしき影が見えてきた。次の隧道まではまだ距離があるはずだったのだが、地図にない隧道が現れたのだ。

 

 

高さは5~6メートルぐらいはあるだろうか。縦長で比較的大断面の穴だ。

 

 

てか、延長短っ Σ(゚д゚ll)

 

 

一番短い部分は1メートルもないのでは?上に載ってジャンブしたら崩れそうだ(^-^;

 

しかし、これは隧道と呼んでもいいのか悩みそうなレベルだ。かといって、他に何て呼んだらいい?穴?輪っか?それともアーチ?やはり隧道と呼ぶしかなさそうだ(^-^;

 

 

ただし、(写真では解らないが)水深が少し深めの所もあり、長靴での通り抜けは無理。

 

 

そーこーでー、陸上を迂回。迂回しても、当然ながらあっという間に反対側に行けるのだが(^ー^;

 

 

南側坑口(呑口)。

 

 

上流側に小さな堰がある。

 

 

コンクリートの先の方から水がジャブジャブ流れ出しているので、どこかから水を引いているのかと思ったら、、、

 

 

コンクリートの中にパイプが通っていた。一体、これがなんの役に立つのかさっぱり解らないが(^-^;

 

 

また見上げてみる。あれー、なんだか2~30センチ薄い箇所があるぞ。ますますこの上には登りたくなくなるなぁ(^-^;

 

 

隧道のほぼ真下から下流方面を望む。

 

 

右を見ると用途不明の塩ビパイプが、、、

 

 

左も。

 

 

隧道の東側に水路が。右が旧河道、正面から伸びてくるのが合流する沢だろうか。どちらも全く水は流れていなかった。

 

 

旧河道と思われる溝に沿って進むと、、

 

 

少し先の地点で現在の流路に合流するような線形になっているような、いないような?

 

 

同地点からの振り返り。

 

     ※     ※     ※

 

おまけ動画

 

 

養老孟司特別講義 手入れという思想 (新潮文庫)

 

にほんブログ村 歴史ブログ 地理へ
にほんブログ村


地理 ブログランキングへ

 

 

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2294

Trending Articles