大須賀川の無名橋
【名称】不明【所在地】成田市伊能【竣工】不明【橋長】約4m(目測)【幅員】約8m(目測) 2017年9月10日訪問 成田市松子の大栄公民館裏にある駐車場から出発。 公民館の隣にあるこの施設は学校給食センター。 そのまま国道51号に出るつもりだったのだが、ふと反対の方向が気になった。 坂道を下ると収穫の終わった谷津田が広がっていた。...
View Article御腹川の水路隧道(仮称・7号隧道)
【名称】不明【所在地】君津市怒田【竣工】不明【延長】約30m(目測)【幅員】約3m(目測)【高さ】約3m(目測) 2017年5月28日訪問 君津市怒田(ぬだ)、小櫃(おびつ)川の支流・御腹(おばら)川の川べりにて。今いるのはココ(←クリック)。大きく崩落していた水路隧道(仮称・6号隧道)を背に30メートル程進んできたところだ。...
View Article稲子沢橋
【名称】稲子沢橋(いなごさわはし)【所在地】富津市志駒【竣工】1985(S60)年1月【延長】約30m(目測)【幅員】約3m(目測) 2017年8月6日訪問 富津市志駒(しこま)、志駒自由市場の駐車場にて。ってか、自由市場ってもうやめちゃったのかな?(^-^; でも「志駒不動様の水」は相変わらず盛況。この日はここから出発。 下郷橋の北側にて。ここから左に分岐している道が旧道。...
View Article御腹川にて
先日、あったんさん、のだの人氏、まきき氏と御腹川上流の探索に行った時の模様を写真で紹介。※以下、文章は写真とは一切関係ない かわぐちひろしがどうくつにはいる かめらまんとしょうめいさんのあとにはいる どうくつのなかにははっこつがころがる なにかでみがいたようなぴかぴかのはっこつがころがる するととつぜんあたまのうえからこわいへびがおそってくるなぜかふしぎなことにしっぽからおちてくる...
View Article大坂川の水路隧道(仮称1号隧道)
【名称】不明【所在地】君津市大坂【竣工】不明【延長】約3m(目測)【幅員】約3m(目測)【高さ】約3m(目測) 2016年8月14日訪問 君津市大坂(おさか)、大坂ホタルの里の隧道を南に抜けてさらに500メートル程奥に進んできたところだ。今いるのはココ(←クリック、地理院地図)。ここから、矢印の方向に突っ込む。 藪をかき分け進むと、、、...
View Article香木原橋
【名称】香木原橋(かきはらばし)【所在地】君津市香木原【竣工】1968(S43)年3月【延長】約10m(目測)【幅員】約4m(目測) 2017年10月8日訪問...
View Article平蔵川の水路隧道
【名称】不明【所在地】夷隅郡大多喜町横山【竣工】不明【延長】約30m(目測)【幅員】約2m(目測) 【高さ】約2m(目測) 2017年3月12日訪問 夷隅郡大多喜町横山、養老川水系平蔵川の最上流部に架かる小原澤橋上にて。今いるのはココ(←クリック)。 (この地図は、時系列地形図閲覧サイト「今昔マップ on the web」((C)谷 謙二)により作成したものです。)...
View Article戸越橋
【名称】戸越橋()【所在地】富津市志駒【竣工】1966(S41)年3月【延長】約20m(目測)【幅員】約6m(目測) 2017年8月6日訪問 千葉県道182号上畑湊線(かみはたみなとせん)の旧道にて。今いるのはココ(←クリック)。南に向かっている。 道端にある廃屋。な、な、なんだこりゃ Σ(゚Д゚) 「南総酪農連合会 下郷集乳所」...
View Article三間川に注ぐ水路隧道
【名称】不明【所在地】君津市奥米【竣工】不明【延長】約15m(目測)【幅員】約2m(目測)【高さ】約2m(目測) 2017年10月8日訪問 君津市奥米(おくごめ)、林道三間線にて。今いるのはココ(←クリック)。この林道に現存する最後の隧道(8号隧道)を過ぎて100メートルほど進んだところだ。 三間川が流れている。...
View Article椴木谷隧道
【名称】椴木谷隧道(もみきやつずいどう)【所在地】君津市大坂【竣工】不明【延長】8m【幅員】約3m(目測)【高さ】約3m(目測) 2017年4月23日訪問 君津市大坂(おさか)、今いるのはココ(←クリック)。道はまっすぐ山の中に向かっている。...
View Article新堀川橋
【名称】新堀川橋(しんほりかわはし)【所在地】大網白里市四天木【竣工】1971(S46)年3月【橋長】約20m(目測)【幅員】約8m(目測) 2017年12月3日訪問 大網白里市の白里中央海水浴場の駐車場にて。この日はここから出発。 九十九里有料道路の白里IC。元々夏季限定営業のICだが、現在は九十九里有料道路自体が改修のため閉鎖中。ってことは、チャリで乗り入れちゃうのも可能?(...
View Article2017お気に入りフォトバトン
Smile roadのばっしーさんからバトンをいただきました(^-^;ご指名ありがとうございます。ということで、今年探索したところから3枚ほど写真をピックアップしてみた。 最初はこれ。去年頃から水路隧道の多彩さに気づき、河床を歩く機会が増えたような気がする(^-^;...
View Article眺尾橋
【名称】眺尾橋(ながおはし)【所在地】南房総市白浜町滝口【竣工】1888(M21、皇紀2548)年【橋長】28.34m【幅員】3.94m 2017年12月10日訪問 今回は超有名物件。南房総市にある眺尾橋・通称めがね橋だ。南側より。 西側の袂にあるコイツはなんだろう??? ううっ、解らない。解説板、用意してっ(;´Д`) 気を取り直して、橋を西側より。なぜか親柱が4本ある。...
View Article地球磁場逆転期の地層(チバニアン)
【名称】地球磁場逆転期の地層【所在地】市原市田淵 年内、もう一回ぐらいは更新しないと、と思い急遽(^-^; 個人的に以前から馴染みだったが、今年突如大人気となったのが、ひふみんこと将棋の加藤一二三九段と、この場所。市原市田淵の田淵会館。...
View Article養老川支流の水路隧道
【名称】不明【所在地】夷隅郡大多喜町小田代【竣工】不明【延長】約1m(目測)【幅員】約3m(目測)【高さ】約5m(目測) 2017年5月21日訪問 あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。今年はもう少し更新頻度上げないと… なにしろストックが増えすぎで(^-^; 今年の第一弾は水路隧道、おまけ動画付きです。...
View Article四等三角点・東吉田
【点名】東吉田(ひがしよしだ)【基準点コード】TR45340327402【所在地】八街市東吉田字白幡226番46【設置】2002(H18)年9月12日【緯度】北緯35度18分14.5671秒【経度】東経140度18分01.5470秒【標高】44.75m 2018年1月14日訪問 八街市東吉田にて、今いるのはココ(←クリック)。住宅地の隅にある小さな公園にソレはある。矢印のところに注目。...
View Article黄和田畑隧道
【名称】黄和田畑隧道(きわだはたずいどう)【所在地】君津市黄和田畑【竣工】1954(S29)年3月【延長】55m(「平成16年度道路施設現況調査」より)【幅員】4.5m(同上)【高さ】3.5m(同上) 2018年1月3日訪問前回(2010年12月6日)...
View Article三等三角点・三保ノ松(亡失)
【点名】三保ノ松【基準点コード】TR35340034001【所在地】長生郡一宮町一宮【設置】非公表【緯度】非公表【経度】非公表【標高】2.3m 2018年1月21日訪問 一宮町一宮、一宮海岸広場の駐車場にて。この日はここから出発。 そして、この日は新車のシェイクダウンでもあった( ̄ー ̄)ニヤリ...
View Article久留里馬来田バイパスのボックスカルバート
【名称】不明【所在地】君津市山滝野【竣工】不明【延長】約10m(目測)【幅員】約4m(目測)【高さ】約4m(目測) 2017年4月30日訪問 君津市山滝野(やまたきの)にて。今いるのはココ(←クリック)。前方にあるボックスカルバート。この道は時々通るのだが、ここ数年、このボックスカルバートは放置されていたように思う。...
View Article