溺鬼供養塔
【名称】()【所在地】【竣工】(H)【延長】【幅員】【高さ】 2018年2月18日訪問 この日は九十九里町役場の駐車場から出発。 とりあえず、役場の表側に回り込んできた。 出発する時、スマホのGPSロガーのアプリを起動したところ、面白そうなものの存在に気づいたのだ。正面の松の木の下に注目。 三角点の標石、、、ではない(^-^;...
View Article五郎津ダムへの道
【名称】不明【所在地】市原市戸面【竣工】不明【延長】700m程度【幅員】平均1m 2018年1月28日訪問 (この地図は、時系列地形図閲覧サイト「今昔マップ on the web」((C)谷 謙二)により作成したものです。)...
View Article五郎津ダム
【名称】五郎津ダム(ごろうづだむ)【所在地】市原市戸面【竣工】1925(T14)年(「ダムマニア」様)【堤高】17.0m(同上)【堤頂長】100m(同上) 2018年1月28日訪問 養老川水系の支流にある廃ダムの今の姿の解明を目的とした探索、今回は本編というべきダムのレポートとなる。まずは前回の記事の最後の写真を。今いるのはココ(←クリック)...
View Article三等三角点・清水
【点名】清水【基準点コード】TR35240603501【冠字選点番号】冬第42号【所在地】君津市笹字後畑1788番2【選点】1900(M33)年6月5日【設置】1900(M33)年6月26日【緯度】北緯35度11分33.9168秒【経度】東経140度04分06.5248秒【標高】198.65m...
View Article大岩隧道
【名称】大岩隧道(おおいわずいどう)【所在地】君津市大岩/大坂【竣工】1963(S38)年(「平成16年度道路施設現況調査」より)【延長】132m(同上)【幅員】6.0m(同上)【高さ】3.6m(同上) 2017年4月30日訪問 君津市大坂(おさか)、国道410号にて。今いるのはココ(←クリック)。この辺りは、南に向かって緩やかな登りになっている。 奥の右カーブのところに黄色い看板がある。...
View Article三間川
【名称】不明【所在地】君津市奥米【竣工】不明【延長】約15m(目測)【幅員】約5m(目測)【高さ】約2m(目測) 2017年10月8日訪問 君津市奥米(おくごめ)、林道三間(さんま)線にて。今いるのはココ(←クリック)。以前紹介した路盤下を通る水路隧道のすぐ南の切り通しである。 隧道跡のようにも見えるのだが、そうではないらしい。いや、ほんとに元から切り通しだったの?(^-^;...
View Article柳城隧道
【名称】柳城隧道(やなしろずいどう)【所在地】君津市柳城【竣工】不明【延長】42m(「トンネル点検結果(地方公共団体)」より)【幅員】約2m(目測)【高さ】約2m(目測) 2017年7月2日訪問...
View Article三等三角点・東浪見
【点名】東浪見(とらみ)【基準点コード】TR35340031002【冠字選点番号】往第2号【所在地】長生郡一宮町東浪見字トロメキ2857番1【選点】1900(M33)年4月9日【設置】1900(M33)年5月11日【緯度】北緯35度20分42.6202秒【経度】東経140度22分34.9296秒【標高】72.06m 2018年1月21日訪問...
View Article一等三角点・高松
【点名】高松(たかまつ)【基準点コード】TR15340423601【冠字選点番号】波第10号【所在地】富里市大字高松字和田山437番【選点】1895(M28)年11月4日【設置】1896(M29)年11月29日【緯度】北緯35度41分40.8578秒【経度】東経140度19分31.7009秒【標高】43.22m 2018年4月15日訪問...
View Article養老川支流の水路隧道
【名称】不明【所在地】夷隅郡大多喜町面白【竣工】不明【延長】約20m(目測)【幅員】約3m(目測)【高さ】約3m(目測) 2017年5月21日訪問...
View Article三等三角点・成東
【点名】成東(なるとう)【基準点コード】TR35340332201【冠字選点番号】宙第41号【所在地】山武市成東字愛宕2652番【選点】1900(M33)年11月27日【設置】1901(M34)年1月9日【緯度】北緯35度36分14.8998秒【経度】東経140度24分19.9661秒【標高】47.78 2018年5月20日訪問...
View Article梅ノ木台1号隧道
【名称】梅ノ木台1号隧道(うめのきだいいちごうずいどう)【所在地】君津市正木【竣工】1945(S20)年【延長】85m(「平成16年度道路施設現況調査」より)【幅員】3.0m(同上)【高さ】2.5m(同上) 2018年1月3日訪問前回(2013年3月10日)...
View Article富古橋
【名称】富古橋(とみこばし)【所在地】千葉市若葉区富田町/古泉町【竣工】1982(S57)年2月【延長】約15m(目測)【幅員】約6m(目測) 2018年6月25日訪問 千葉市若葉区富田町にて。今いるのはココ(←クリック)、南を向いているブー。左に見える建物は千葉市立更科小学校富田分校だブー。なんでブーブー言っているのかって?それはそのうちわかるブー。...
View Article四等三角点・十倉
【点名】四等三角点・十倉(とくら)【基準点コード】TR45340423701【冠字選点番号】K唐第5号【所在地】富里市十倉1086番2【選点】2006(H18)年8月17日【設置】2006(H18)年9月28日【緯度】北緯35度41分33.2958秒【経度】東経140度20分20.3887秒【標高】43.98 2018年4月15日訪問...
View Article山田第三隧道
【名称】山田第二隧道(やまだだいにずいどう)【所在地】いすみ市山田【竣工】不明【延長】約50m(目測)【幅員】約3m(目測)【高さ】約4m(目測) 2017年5月7日訪問前回(2013年1月20日) いすみ市山田の林道山田線にて。今いるのはココ(←クリック)。山田第二隧道を南に抜けたところだ。...
View Article三等三角点・鷲巣
【点名】三等三角点・鷲巣(わしのす)【基準点コード】TR35340121201【冠字選点番号】往第8号【所在地】茂原市大字鷲巣字西之谷24番【選点】1993(H5)年1月18日【設置】1993(H5)年1月19日【緯度】北緯35度25分45.3904秒【経度】東経140度16分48.4497秒【標高】57.46m 2018年4月29日訪問...
View Article(仮称)志駒線1号隧道
【名称】不明【所在地】富津市志駒【竣工】不明【延長】約15m(目測)【幅員】約3m(目測)【高さ】約3m(目測) 2017年8月6日訪問 富津市志駒(しこま)、今いるのはココ(←クリック)。南を向いている。この先が林道志駒線。 途中川に降りられる道がいくつかあった。...
View Article新泉橋など
【名称】なし【所在地】山武市新泉/津辺【竣工】1988(S63)年(「山武市橋梁位置図」より)【橋長】約10m(目測)【幅員】約4m(目測) 2018年5月27日訪問 山武市新泉(にいのみ)、二級河川作田川の支流・境川の左岸にて。旧道の往還橋(※未掲載)を後に左岸を上流方面に向かっている。今いるのはココ(←クリック)。 しばらくは舗装だったが、 もう少し、というところでダートに(^-^;...
View Article四等三角点・大清水
【点名】大清水(おおしみず)【基準点コード】TR45340329601【所在地】八街市八街に251番9【選点】2006(H18)年8月31日【設置】2006(H18)年9月12日【緯度】北緯35度39分56.0887秒【経度】東経140度19分53.8678秒【標高】43.09m 2018年4月15日訪問...
View Article町田橋
【名称】町田橋(まちだばし)【所在地】千葉市緑区越智町/大木戸町【竣工】1965(S40)年3月【橋長】約10m(目測)【幅員】約4m(目測) 2018年7月1日訪問 千葉市緑区大野台、千葉みどりの森工業団地内にある大野台中央公園からこの日は出発。 近くの交差点にはコンビニのポプラがある。千葉県内では極めて珍しい(^ー^; 大通りから、 裏に入り、 坂を下ると、...
View Article