Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2294

金山本沢橋

【名称】金山本沢橋(かなやまほんさわはし)
【所在地】大月市賑岡町奥山
【竣工】1987(S62)年3月



2011年12月18日訪問

Image may be NSFW.
Clik here to view.
道にあるちょっと古いもの-金山本沢橋


大月の山奥(^-^; の橋。西側より。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
道にあるちょっと古いもの-金山本沢橋


西側右の銘板。「金山本沢橋」

Image may be NSFW.
Clik here to view.
道にあるちょっと古いもの-金山本沢橋


西側左の銘板。「金山本沢」

Image may be NSFW.
Clik here to view.
道にあるちょっと古いもの-金山本沢橋


東側より。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
道にあるちょっと古いもの-金山本沢橋


ここから先は林道奥山線になる。このままこの道を進もうかとも思ったのだが、ピストン林道だと他にも行きたいところがあるのでイヤだなぁ、、と思ってスルー。しかし、どうも国道139号に繋がっていたようだ。事前にこの道の行き先をチェックしていなくて、かつソフトバンクが圏外だったため現地で行き先が確認できなかったのが敗因。うーむ(;´Д`)

Image may be NSFW.
Clik here to view.
道にあるちょっと古いもの-金山本沢橋


東側右の銘板。「かなやまほんさわはし」

Image may be NSFW.
Clik here to view.
道にあるちょっと古いもの-金山本沢橋


東側左の銘板。「竣工 昭和62年3月」
そういえば、昭和62年ってあまり見た記憶がないなぁ。バブル景気真っ最中だったはずなのに、公共事業は停滞してたのか??たぶん気のせいだよなぁ。。笑

Image may be NSFW.
Clik here to view.
道にあるちょっと古いもの-金山本沢橋


橋の上から南側(下流)の風景。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
道にあるちょっと古いもの-金山本沢橋


そして、北側の風景。
さて、なぜ唐突にこんな所が登場したかというと、、、

Image may be NSFW.
Clik here to view.
道にあるちょっと古いもの-金山本沢橋


1枚目左にあった看板。そう、前夜、この看板にある森屋莊に泊まったからなのだ。爽やかだけどちょっとうすらボンヤリしていた朝最初の物件がこれだったというわけ(^-^;

Image may be NSFW.
Clik here to view.
道にあるちょっと古いもの-金山本沢橋


今年最後のお泊まり旅行でお世話になった民宿「森屋莊」さん。里芋の煮物が美味しかったなぁ。。。

みなさん、今年一年お世話になりました。良いお年を!


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2294

Trending Articles