【名称】大沢跨道橋
【所在地】茂原市大沢
【竣工】2013(H25)年頃?
2013年4月13日訪問
Image may be NSFW.
Clik here to view.
来る4/27、圏央道の東金JCT~木更津東IC間が開通する。4/13に、これを記念したプレイベントとして「ウォーキングラリー」が開催されるというので行ってきた。場所は茂原北ICジから茂原第2トンネル北側坑口まで。当日、会場入りはシャトルバスのみとのこと。朝9時ごろに臨時発着場となったTOTOハイリビングの工場に行くと、満車寸前( ゚д゚)!
Image may be NSFW.
Clik here to view.
行列、、、普段、人の多いところに行くことがまずないので、既に目が回ってきた(;´Д`)
でも圏央道を歩くため!
さて、ここで別の集合地点からラリーに向かっているはずの、ひろキティ&まききの千葉の隧道ブラザーズに連絡してみると、なんとそちらは既に締め切られてしまったとのこと(;´д`)ゞ アチィー!!
Image may be NSFW.
Clik here to view.
行列は遅々として進まない。バスが来ないのだ。1時間40分後、やっとバスに乗れた。こんなに行列に並んだのって何年ぶりだろう?(^-^;
Image may be NSFW.
Clik here to view.
パスに10分ほど揺られてようやく茂原北インターに到着。ヤッター!
これは料金所への道。正面に本線が見える。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
こんな写真を撮ったりしていたら、集団から置いていかれた。いや、別にいいんだけど。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
受付が、、
Image may be NSFW.
Clik here to view.
受付でもらったリストバンド。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
県道21号のラーメン橋。名前はあるはずだが、高速道路からはそれを示すものはなかった。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
通り過ぎてから振り返り。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
その先を進むと、レインボーカラーのアーチが。かすがさんのブログにもこんなのが載ってたぞ、と思ったけどデザインが違った。さすがに使い回しじゃないんだ(^-^;
Image may be NSFW.
Clik here to view.
さて行きますか。
この先に見える橋は茂原北インターと外房有料を繫ぐ新道。これも県道に21号になるのかな?
Image may be NSFW.
Clik here to view.
あれ、対面通行区間があるんだ。館山道のように建設費削減作戦が実行されたんだな(^-^;
Image may be NSFW.
Clik here to view.
また振り返り。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
久しぶりにスカッとした青空を見たなぁ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
注ぎに現れた見物、電光掲示板。
下に見張りのスタッフが。だよなぁ、誰もいなければ、シートをめくったり登ってみたりしたくなるもの。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![道にあるちょっと古いもの-大沢跨道橋]()
振り返って見る。電光掲示板はまだお休み中だが、速度制限はもう稼働していた。ラリー参加者に70キロの制限速度厳守を呼びかけていた。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![道にあるちょっと古いもの-大沢跨道橋]()
巨大な切り通しでとにかく真っ直ぐに道を通す、現代流の高速道路様式だよなぁ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![道にあるちょっと古いもの-大沢跨道橋]()
キロポスト。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![道にあるちょっと古いもの-大沢跨道橋]()
デカイ( ゚д゚)!
これに限らず、高速上のものっは普通の道よりも一回りデカイものが多かった。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![道にあるちょっと古いもの-大沢跨道橋]()
次の見物があらわれた。橋とトンネル。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![道にあるちょっと古いもの-大沢跨道橋]()
手前の橋が、この記事のタイトルの大沢跨道橋。ただ、今回のタイトルは区切るための便宜的なものなので、あまり気になさらないように (^-^;
Image may be NSFW.
Clik here to view.![道にあるちょっと古いもの-大沢跨道橋]()
というのも、ここまで名称が判る構造物がなかったので(^-^;
それにしても、車道を右側通行すると、反対の車線のものが先に目に付く、そして現に歩いている車線のモノはいちいち振り返るということに。そこのところ、ちょっと煩わしかったなぁ(^-^; あ、でも高速道路を逆走する機会も普通はありえないからレアなのかな?
Image may be NSFW.
Clik here to view.![道にあるちょっと古いもの-大沢跨道橋]()
橋を下から見上げる。なんの変哲もない橋だが、この風景をゆっくり見る機会などもうないと思うと妙に有り難く思えたり(^-^;
Image may be NSFW.
Clik here to view.![道にあるちょっと古いもの-大沢跨道橋]()
またここで振り返り。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![道にあるちょっと古いもの-大沢跨道橋]()
西側からみた跨道橋。
もちろん、まだまだ続きがあるよ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![にほんブログ村 歴史ブログへ]()
にほんブログ村
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
街・建物写真 ブログランキングへ
【所在地】茂原市大沢
【竣工】2013(H25)年頃?
2013年4月13日訪問
Image may be NSFW.
Clik here to view.

来る4/27、圏央道の東金JCT~木更津東IC間が開通する。4/13に、これを記念したプレイベントとして「ウォーキングラリー」が開催されるというので行ってきた。場所は茂原北ICジから茂原第2トンネル北側坑口まで。当日、会場入りはシャトルバスのみとのこと。朝9時ごろに臨時発着場となったTOTOハイリビングの工場に行くと、満車寸前( ゚д゚)!
Image may be NSFW.
Clik here to view.

行列、、、普段、人の多いところに行くことがまずないので、既に目が回ってきた(;´Д`)
でも圏央道を歩くため!
さて、ここで別の集合地点からラリーに向かっているはずの、ひろキティ&まききの千葉の隧道ブラザーズに連絡してみると、なんとそちらは既に締め切られてしまったとのこと(;´д`)ゞ アチィー!!
Image may be NSFW.
Clik here to view.

行列は遅々として進まない。バスが来ないのだ。1時間40分後、やっとバスに乗れた。こんなに行列に並んだのって何年ぶりだろう?(^-^;
Image may be NSFW.
Clik here to view.

パスに10分ほど揺られてようやく茂原北インターに到着。ヤッター!
これは料金所への道。正面に本線が見える。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

こんな写真を撮ったりしていたら、集団から置いていかれた。いや、別にいいんだけど。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

受付が、、
Image may be NSFW.
Clik here to view.

受付でもらったリストバンド。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

県道21号のラーメン橋。名前はあるはずだが、高速道路からはそれを示すものはなかった。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

通り過ぎてから振り返り。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

その先を進むと、レインボーカラーのアーチが。かすがさんのブログにもこんなのが載ってたぞ、と思ったけどデザインが違った。さすがに使い回しじゃないんだ(^-^;
Image may be NSFW.
Clik here to view.

さて行きますか。
この先に見える橋は茂原北インターと外房有料を繫ぐ新道。これも県道に21号になるのかな?
Image may be NSFW.
Clik here to view.

あれ、対面通行区間があるんだ。館山道のように建設費削減作戦が実行されたんだな(^-^;
Image may be NSFW.
Clik here to view.

また振り返り。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

久しぶりにスカッとした青空を見たなぁ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

注ぎに現れた見物、電光掲示板。
下に見張りのスタッフが。だよなぁ、誰もいなければ、シートをめくったり登ってみたりしたくなるもの。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

振り返って見る。電光掲示板はまだお休み中だが、速度制限はもう稼働していた。ラリー参加者に70キロの制限速度厳守を呼びかけていた。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

巨大な切り通しでとにかく真っ直ぐに道を通す、現代流の高速道路様式だよなぁ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

キロポスト。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

デカイ( ゚д゚)!
これに限らず、高速上のものっは普通の道よりも一回りデカイものが多かった。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

次の見物があらわれた。橋とトンネル。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

手前の橋が、この記事のタイトルの大沢跨道橋。ただ、今回のタイトルは区切るための便宜的なものなので、あまり気になさらないように (^-^;
Image may be NSFW.
Clik here to view.

というのも、ここまで名称が判る構造物がなかったので(^-^;
それにしても、車道を右側通行すると、反対の車線のものが先に目に付く、そして現に歩いている車線のモノはいちいち振り返るということに。そこのところ、ちょっと煩わしかったなぁ(^-^; あ、でも高速道路を逆走する機会も普通はありえないからレアなのかな?
Image may be NSFW.
Clik here to view.

橋を下から見上げる。なんの変哲もない橋だが、この風景をゆっくり見る機会などもうないと思うと妙に有り難く思えたり(^-^;
Image may be NSFW.
Clik here to view.

またここで振り返り。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

西側からみた跨道橋。
もちろん、まだまだ続きがあるよ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

にほんブログ村
Image may be NSFW.
Clik here to view.

街・建物写真 ブログランキングへ