【名称】両総用水南部幹線用水路 大堤分水口
【所在地】山武市松尾町田越
【竣工】不明
2013年4月28日訪問
![道にあるちょっと古いもの-両総用水南部幹線用水路 大堤分水口]()
この日はここから出発。山武市の松尾運動公園。
![道にあるちょっと古いもの-両総用水南部幹線用水路 大堤分水口]()
田舎道をクネクネ走りながら木戸川の方まで下ってきた。なんだか立派そうな設備に遭遇。
![道にあるちょっと古いもの-両総用水南部幹線用水路 大堤分水口]()
木戸川の方を見ると大きな導水管が川を跨いでいる。以前、幕府さんのブログで見たものだ。
![道にあるちょっと古いもの-両総用水南部幹線用水路 大堤分水口]()
とりあえず階段を昇ってみる。
![道にあるちょっと古いもの-両総用水南部幹線用水路 大堤分水口]()
「両総用水南部幹線用水路 大堤分水口」
ここから地下で導水管が分岐しているってこと?
![道にあるちょっと古いもの-両総用水南部幹線用水路 大堤分水口]()
振り返り。昔はこの先、ずっと水路だったのかなぁ。
![道にあるちょっと古いもの-両総用水南部幹線用水路 大堤分水口]()
裏に更に階段があったので行ってみる。
![道にあるちょっと古いもの-両総用水南部幹線用水路 大堤分水口]()
空気弁室だった。
![道にあるちょっと古いもの-両総用水南部幹線用水路 大堤分水口]()
ここでまた振り返る。今度はあの導水管の所まで行ってみよう。
![道にあるちょっと古いもの-両総用水南部幹線用水路 大堤分水口]()
でかっ (^-^;
![道にあるちょっと古いもの-両総用水南部幹線用水路 大堤分水口]()
設備名は、、、また空気弁 (^-^;
![道にあるちょっと古いもの-両総用水南部幹線用水路 大堤分水口]()
この中を流れる水が茂原まで供給されているのかぁ。
![道にあるちょっと古いもの-両総用水南部幹線用水路 大堤分水口]()
分水口方面を振り返り。
![道にあるちょっと古いもの-両総用水南部幹線用水路 大堤分水口]()
そのまま木戸川を上流に進む。
![道にあるちょっと古いもの-両総用水南部幹線用水路 大堤分水口]()
所々で田植えが始まっていた。茂原や睦沢の方では2週間ほど前に田植えを済ませていたっけ。
![道にあるちょっと古いもの-両総用水南部幹線用水路 大堤分水口]()
北側から導水管を。
![道にあるちょっと古いもの-両総用水南部幹線用水路 大堤分水口]()
1時間半後、、、右岸から戻ってきた。
![道にあるちょっと古いもの-両総用水南部幹線用水路 大堤分水口]()
導水管の中、軽トラでも走れるぐらいの大きさがあるんじゃね?
![道にあるちょっと古いもの-両総用水南部幹線用水路 大堤分水口]()
この上にも行ってみたいけど、怒られるよなぁ、、、(^-^;
【所在地】山武市松尾町田越
【竣工】不明
2013年4月28日訪問

この日はここから出発。山武市の松尾運動公園。

田舎道をクネクネ走りながら木戸川の方まで下ってきた。なんだか立派そうな設備に遭遇。

木戸川の方を見ると大きな導水管が川を跨いでいる。以前、幕府さんのブログで見たものだ。

とりあえず階段を昇ってみる。

「両総用水南部幹線用水路 大堤分水口」
ここから地下で導水管が分岐しているってこと?

振り返り。昔はこの先、ずっと水路だったのかなぁ。

裏に更に階段があったので行ってみる。

空気弁室だった。

ここでまた振り返る。今度はあの導水管の所まで行ってみよう。

でかっ (^-^;

設備名は、、、また空気弁 (^-^;

この中を流れる水が茂原まで供給されているのかぁ。

分水口方面を振り返り。

そのまま木戸川を上流に進む。

所々で田植えが始まっていた。茂原や睦沢の方では2週間ほど前に田植えを済ませていたっけ。

北側から導水管を。

1時間半後、、、右岸から戻ってきた。

導水管の中、軽トラでも走れるぐらいの大きさがあるんじゃね?

この上にも行ってみたいけど、怒られるよなぁ、、、(^-^;