【名称】不明
【所在地】南アルプス市芦安芦倉
【竣工】不明
【延長】約50m(目測)
【幅員】約4m(目測)
【高さ】約4m(目測)
2015年10月18日訪問
南アルプス市芦安芦倉、南アルプス林道にて。現在地は赤沢橋のすぐ南であるココ(←クリック)
今度は洞門のお出迎えだ。
航空写真で見ると、この洞門の西側の山肌が丸裸になっている。地滑りでもあったのだろうか?
輪っかになったロープがぶら下がっている…∑(゚д゚||)
北側坑口。
北側坑口から内部を望む。
内部から見た北側坑口。
沢側には明かり取りの窓(?)がある。
おかげで、洞門の中は照明なしでも明るさ問題なし。
窓のひとつから外を眺める。下に見えるのは赤沢。
南側に抜ける。
南側坑口。
※ ※ ※
【名称】不明
【所在地】南アルプス市芦安芦倉
【竣工】不明
【延長】約50m(目測)
【幅員】約4m(目測)
【高さ】約4m(目測)
2015年10月18日訪問
バスが2台続けて通り過ぎていった。この林道は対岸の県道37号に比べて交通量が多い。
しばらく歩くと今度は鋼鉄製の洞門が現れた。
だいぶ年期が入ってそうだ。
中に入って振り返り。
もう一度振り返り。
通り過ぎて、さらに振り返り。
※ ※ ※
洞門から10分ほど歩いてきたところ。現在地はたぶんココ(←クリック) 少し開けたところに来た。
深沢バス停。深沢まではもう少し距離があるのだが、まぁそれは(^-^;
そして、のだの人さんの動画によると、どうやらここが早川林用軌道の終点だったらしい。少し広々しているのその名残りだろうか?
軌道の痕跡はないようだが…
でも、左のスロープ、もしかして?
このブロック積みはどう考えても軌道時代のものとは思えないけど…
一応少しだけ登ってみた。この先にも行ったのだが、ゴミが散らばっているだけでよくわからなかった。もう少し探してみればよかったかな?去年、県道を歩いた時に、後半、残り時間が切迫して涙目で走ったので、今回はなるべく急ぐようにしたのだが、今にして思えばもう少し見ておけばよかったと思うところがチラホラと。また行かなきゃならないなぁ(^-^;
にほんブログ村
地理 ブログランキングへ
深沢七郎コレクション 流 (ちくま文庫)
【所在地】南アルプス市芦安芦倉
【竣工】不明
【延長】約50m(目測)
【幅員】約4m(目測)
【高さ】約4m(目測)
2015年10月18日訪問
南アルプス市芦安芦倉、南アルプス林道にて。現在地は赤沢橋のすぐ南であるココ(←クリック)
今度は洞門のお出迎えだ。
航空写真で見ると、この洞門の西側の山肌が丸裸になっている。地滑りでもあったのだろうか?
輪っかになったロープがぶら下がっている…∑(゚д゚||)
北側坑口。
北側坑口から内部を望む。
内部から見た北側坑口。
沢側には明かり取りの窓(?)がある。
おかげで、洞門の中は照明なしでも明るさ問題なし。
窓のひとつから外を眺める。下に見えるのは赤沢。
南側に抜ける。
南側坑口。
※ ※ ※
【名称】不明
【所在地】南アルプス市芦安芦倉
【竣工】不明
【延長】約50m(目測)
【幅員】約4m(目測)
【高さ】約4m(目測)
2015年10月18日訪問
バスが2台続けて通り過ぎていった。この林道は対岸の県道37号に比べて交通量が多い。
しばらく歩くと今度は鋼鉄製の洞門が現れた。
だいぶ年期が入ってそうだ。
中に入って振り返り。
もう一度振り返り。
通り過ぎて、さらに振り返り。
※ ※ ※
洞門から10分ほど歩いてきたところ。現在地はたぶんココ(←クリック) 少し開けたところに来た。
深沢バス停。深沢まではもう少し距離があるのだが、まぁそれは(^-^;
そして、のだの人さんの動画によると、どうやらここが早川林用軌道の終点だったらしい。少し広々しているのその名残りだろうか?
軌道の痕跡はないようだが…
でも、左のスロープ、もしかして?
このブロック積みはどう考えても軌道時代のものとは思えないけど…
一応少しだけ登ってみた。この先にも行ったのだが、ゴミが散らばっているだけでよくわからなかった。もう少し探してみればよかったかな?去年、県道を歩いた時に、後半、残り時間が切迫して涙目で走ったので、今回はなるべく急ぐようにしたのだが、今にして思えばもう少し見ておけばよかったと思うところがチラホラと。また行かなきゃならないなぁ(^-^;
にほんブログ村
地理 ブログランキングへ
深沢七郎コレクション 流 (ちくま文庫)