内郷隧道~和田の里山に潜む現役古隧道
【名称】内郷隧道(うちごうずいどう)【所在地】南房総市和田町小川【竣工】不明(明治十年代以前?)【延長】67m(平成16年度道路施設現況調査)【幅員】2.4(同上)【高さ】2.7m(同上)【訪問日】2017年12月10日 前回の記事(和田漁港そばの「真浦橋」)から山側に軽く登ってきた。道路脇に石碑が安置されていた。 文字が読み取れたのは、この左の馬頭観音だけだった(^-^;...
View Article二等三角点「横山」
【点名】横山(よこやま)【基準点コード】TR25240714601【等級種別】二等三角点【冠字選点番号】仁京第5号【所在地】夷隅郡大多喜町紙敷字獄之下942番地【選点】1974(S49)年7月29日(再設)【設置】1974(S49)年8月1日(再設)【緯度】北緯35度17分09.4615秒【経度】東経140度12分12.5788秒【標高】245.85m【訪問日】2018年11月11日...
View Article旧陸軍第147師団洞窟陣地跡(推定)@千葉市②
【所在地】千葉市緑区某所【竣工】未成?【延長】約70m(目測)【幅員】約2m(目測)【高さ】約2m(目測)【訪問日】2019年6月23日 maya氏、yakumo氏について斜面をよじ登り中。 壕口が見えてきた。これは先日紹介した地下壕と同じ沢で、その向かい側にある壕だ。 maya氏がのこぎりで道を確保してくれる。人間チェーンソーと人間ブルドーザーが前にいるので、楽させてもらえた(・∀・)...
View Article開墾場の滝だけじゃないぞ~三間川の水路隧道
【名称】不明【所在地】君津市奥米【竣工】不明【延長】約30m(目測)【幅員】約5m(目測)【高さ】約3m(目測)【訪問日】2017年10月8日 君津市奥米。現在地はこの辺り(←クリック)だったかな?この少し下流にある水路隧道を通り抜け、そのまま川を遡上してきたところ。カメラのホワイトバランスを変にいじってそのままにしていたようで、色調が変だ(^-^;...
View Article大多喜でいろいろ下見
一週間程前、mayaセムパヒからとある情報を頂いた。 「大多喜の●●●に殆ど人に知られていない滝があるらしいよ」 えええっ、マジっすか、あんなところに!?(;゚ロ゚)ハッ...
View Article今更ながら… 養老川支流戸出川の不動小滝の水路隧道が立ち入り禁止になっていたらしい
最近ようやく撮りためていた動画をアップし終えた養老川支流の水路隧道群。しかし、まだ見落としがあったことが判明した(;´Д`)ハヤマッタ… なんか怪しいとは思っていたんだよな… でも、長靴が水没してやる気なくしたんだよな(;´Д`)ナエタ… ちなみに、この川のことだが、以前は名称不明の支流としていたのだが、戸出川または老川沢という名称があるということも「タピオカのあしあと」様などのお陰で判明した。...
View Article志駒線の水路隧道②
【名称】不明【所在地】富津市志駒【竣工】不明【延長】15m(目測)【幅員】2m(目測)【高さ】2m(目測) 【訪問日】2017年8月6日 富津市志駒、林道志駒線にて。2本の隧道を抜け、3本目の隧道の30メートル程手前。この少し後ろの直下に以前紹介した水路隧道(①)が通っている。 左を見ると新たな水路隧道が見える。 川に降りる。 反対側から。奥に見えるのが志駒線の築堤。...
View Article二等三角点「豊英」
【点名】豊英(とよふさ)【基準点コード】TR25239673901【等級種別】二等三角点【冠字選点番号】仁京17【所在地】君津市市場外4村入会字高宕4林班は小班【選点】1899(M32)年4月25日【設置】(M32)年5月13日【緯度】北緯35度11分47.6900秒【経度】東経139度59分35.5243秒【標高】315.01m【訪問日】2018年6月3日...
View Article高宕山
【名称】高宕山(たかごやま)【所在地】千葉県君津市【標高】330m 君津市怒田沢(付近?)の山中にて。前回紹介した二等三角点「豊英」を後にしたところ。現在地はこのあたり(←地理院地図)。...
View Article四等三角点「市役所」
【点名】市役所(しやくしょ)【基準点コード】TR45240528501【等級種別】四等三角点【冠字選点番号】K庭22【所在地】勝浦市新官字飛里谷1343番1【選点】2006(H18)年6月30日【設置】2006(H18)年8月22日【緯度】北緯35度09分06.7132秒【経度】東経1401度19分15.4420秒【標高】38.39m【訪問日】2018年4月22日...
View Article平凡な隧道ですがなにか?~深堀隧道
【名称】深堀隧道(ふかほりずいどう)【所在地】勝浦市小羽戸/大楠【竣工】不明【延長】約50m(目測)【幅員】約4m(目測)【高さ】約5m(目測)【訪問日】2018年4月22日 勝浦市小羽戸(こばど)、林道大楠台深堀線の終点(起点?)にて。現在地はココ(←地理院地図)。 年季の入った林道標識。 北側からの道は普通車で通ることのできるほぼギリギリのサイズ。...
View Articleキンダン川の水路隧道
【名称】不明【所在地】千葉県鴨川市【竣工】不明(明治半ば?)【延長】約2m(目測)【幅員】約3m(目測)【高さ】約5m(目測)【訪問日】2019年9月1日(前回:2014年3月16日) 鴨川市四方木(よもぎ)、県道81号の旧道にて。現在地はココ(←地理院地図)。今回は、ここから目的地までしばらく沢歩き。 沢歩きと言えば長靴と思っているのだが、、、...
View Articleせんきゅー、マキえもん PART2
先週は台風15号に翻弄された一週間だった。我が家では、月曜日(9/9)の早朝に停電。東日本大震災の時、丸一日ほどで停電が解消したので、当初は今回もその程度で回復するものと思ったのだが、復旧まで思いの外時間がかかり、再び我が家に電気が供給され始めたのは金曜日(9/13)の未明だった。 とはいえ、久しぶりに電気が使えるようになり一安心。その晩は安心して眠りについた。...
View Article三等三角点「西御門」
【点名】西御門(にしみかど)【基準点コード】TR35340325001【等級種別】三等三角点【冠字選点番号】往20【所在地】佐倉市西御門字宮ノ下383番1【選点】1901(M34)年?月?日【設置】1901(M34)年8月29日【緯度】北緯35度37分54.7880秒【経度】東経140度15分00.8345秒【標高】41.29m【訪問日】2019年2月16日...
View Article元ダム計画予定地に眠る巨大水路隧道~沢山川の水路隧道①
【名称】不明【所在地】夷隅郡大多喜町上原【竣工】不明【延長】約15m(目測)【幅員】約8m(目測)【高さ】約6m(目測)【訪問日】2019年9月8日 ここは大多喜町上原、夷隅川水系の二次支流、沢山川の河床に降り立っている。現在地はココ(←地理院地図)。前方に水路隧道が大口を開けている。...
View Article元ダム計画予定地に眠る暗闇水路隧道~沢山川の水路隧道②
【名称】不明【所在地】夷隅郡大多喜町上原【竣工】不明【延長】約30m(目測)【幅員】約3m(目測)【高さ】約3m(目測)【訪問日】2019年9月8日 先日「元ダム計画予定地に眠る巨大水路隧道~沢山川の水路隧道①」で紹介した水路隧道の20メートル程先(下流方面)に次の暗闇が。 なお、この川は夷隅川(いすみがわ)の二次支流である沢山川(さわやまがわ)で、現在地はココ(←地理院地図)。...
View Article三等三角点「市場」
【点名】市場(いちば)【基準点コード】TR35340019501【等級種別】三等三角点【冠字選点番号】往29【所在地】千葉県市原市大字市場字左源蔵谷【選点】1900(M33)年5月12日【設置】1900(M33)年?月?日【緯度】北緯35度24分32.4944秒【経度】東経140度11分16.7858秒【標高】110.70m【訪問日】2019年6月16日...
View Articleいたいけな素掘隧道を襲った悲劇~三宅谷隧道
【名称】三宅谷隧道(みやけやつずいどう)【所在地】千葉県茂原市渋谷/長尾【竣工】明治末頃(写真で見るもばら風土記シリーズ17『トンネルのはなし』より)【延長】53.0m(同上)【幅員】2.9m(同上)【高さ】2.4m(同上)【訪問日】2019年9月29日 茂原市七渡(ななわたり)、暗渠化された両総用水の上にできた路上に車を停めて出発。...
View Article職人さんイイ仕事してますな~志駒線3号隧道(仮称)
【名称】不明【所在地】富津市志駒【竣工】不明【延長】約80m(目測)【幅員】約3m(目測)【高さ】約3m(目測)【訪問日】2017年8月6日 富津市志駒(しこま)にある林道志駒線にて。水路隧道①と②の探索を終えて林道の路盤に戻ってきたところ。南の終点方面には立派そうな隧道が待ち構えている。...
View Article